認知度を上げて

自社サイトへのアクセスを促進
Web広告でユーザーを自社サイトに誘導。商品やサービス、会社やお店について知ってもらいましょう。そこから問い合わせ、オンラインで商品の購入や予約。実店舗への来店につなげましょう。
顧客を増やす
問合せ、実店舗の来店者数を増加
広告に電話番号を載せて、電話による問合せ件数を増やす。ネット限定キャンペーンを実施して、来店者数の増加を狙うことも可能です。ネット広告で、新規のお客様を増やしましょう。
貴社のウェブ運用を全面サポート
初期費用が
今なら月額固定広告運用プランの
無料
貴社のサービスや商品、目的やゴールに合わせた広告選定、売り込むアイデアをご案内いたします。
*緊急事態宣言の間は、電話での無料コンサルティング(初回)を実施しています。お気軽にお問合せください。

30代女性に宣伝?
SNS広告で
届けましょう
例えば、和菓子店の企画・予算・目標・ゴール設定
店舗から半径3km圏内にいる、和菓子に興味関心を持つ30代〜40代女性に宣伝する。開業記念と銘打って、季節の和菓子を広告商品に。ネット限定割引&数量限定で来店を促進。1ヶ月5万円の予算で3ヶ月運用。30人の新規顧客を獲得する。半数を固定客化に。常連客の年間購買額はおおよそ1万円。
年間購買額1万円×15人×5年間=75万円の売上
広告イメージsample
開業7周年記念
季節の和菓子が半額
和菓子屋◯◯は、近隣地域の皆様に支えられ、開業から7年を迎えることができました。感謝の気持ちを込めて、新作の和菓子を特別価格で提供させていただきます。
「ネット広告を見た」で、店頭価格より【半額】。お一人様10個迄。数に限りがあります。この機会に和菓子屋◯◯の味をご賞味ください。期間:明日より5日間。北野駅から5分。
和菓子屋◯◯ 店主
広告
ウェブ広告には、エリア、年代、性別、興味関心など絞り込む機能があり、届けたい人へ届けたい情報を伝えることが可能です。無差別に配布する紙チラシとの違いです。小規模ビジネスでも、少ない予算で集客出来る可能性が広がりました。ネット広告を活用して、あなたのサービスや商品をもっと地域に広めませんか。
scroll

“情報を届ける”
“知ってもらう”
見込みを増やす
気になる広告を見つけたユーザーは、自身が行動しなかったとしても、SNSなどを通じて友人や同僚に共有する傾向があります。ウェブ広告で見込み顧客を増やし集客する。今、企業だけでなく個人店舗でも取り組みを始めています。
scroll

Webを活用する理由
今、ネット利用者は
90% 10人中9人
総務省の情報通信白書によると、13歳〜59歳までのインターネット利用率は90%を超え、60代以上の利用率も毎年増えています。今の時代、インターネット検索は誰もがしています。
scroll
アイデア立案から広告運用まで、集客に関することはセルラボにお任せください
コンサル・運用代行
Webマーケティングのコンサルティングやコーチング。Web広告で難しく感じる設定や日々の運用管理まで幅広く対応しています。
ピンポイントに宣伝
性別、年代、エリア、興味関心など、ターゲットユーザーに向けて、ピンポイントで宣伝することができます。つまり無駄が少ない。
低予算から始めれる
Web広告は低予算で始められます。低予算でもウェブサイトへのアクセス数を増やすこともでき、認知効果が期待できます。
スピードと高い柔軟性
Web広告の強みの一つはスピード。最短翌日に宣伝できます。さらに宣伝したい時に宣伝できる柔軟性が魅力の一つです。
広告運用プラン例
推 奨
セルラボでは、ご予算に応じたご提案をさせていただいております。また自社運用向けのコンサルティングも承っております。お気軽にお問い合わせください。
電話とLINEなどチャットアプリを使った、リモートコンサルティングなら月々9,800円(税別)から始められます。
施策開始までの流れ
よくあるご質問
申し込みしてからスタートはいつからできるのですか?
配信したらどのくらい成果が出ますか?
まったく知識がありませんが大丈夫ですか?
途中でプランの変更はできますか?
最低配信期間はありますか?
掲載できない広告はありますか?
はい、ございます。
広告運用の設定チェックシート・マンダラート無料ダウンロード
検索連動型広告用マンダラートその1
東京都感染拡大防止協力金の情報
令和2年4月22日(水)〜同年6月15日(月)
申請受付期間
申請するには以下の書類(※画像データ、1ファイル4MB以内のpng/jpg)が必要です。
書類に不備がある場合は申請できません。
-
東京都感染拡大防止協力金申請書兼事前確認書(表・裏)
-
誓約書
-
緊急事態措置以前から営業活動を行っていることがわかる書類
-
確定申告書(税務署の受付印のある別表一または、電子申告の場合は、別表一と電子申告の受信通知)
※ 直近3か月以内の月末締帳簿
※【法人】法人設立設置届出書
※【個人】個人事業の開設・廃業等届出書 等
-
業種に係る許可や免許を適正に取得していることがわかる書類(飲食店営業許可、酒類販売業免許等)
-
本人確認書類
※【法人】代表者の運転免許証、パスポート、保険証などの書類
※【個人】運転免許証、パスポート、保険証などの書類
-
休業等の状況がわかる書類
-
(例:休業を告知するHP、店頭ポスター、チラシ、DM)
※複数店舗休業の場合、店舗数分
*引用元:東京都感染拡大防止協力金申請サイト こちら
*東京都感染拡大防止協力金【申請受付要項】PDFダウンロード
「あつめる」から「あつまる」に。
Webマーケティングと
泥臭い現場活動が得意な会社
合同会社セルラボ
東京都八王子市下柚木2-5-23
アーネストNO2ー1
TEL 042-682-5328
都心オフィス
東京都港区赤坂4-3-9 #302
TEL 03-5545-5063